09/06/13 dj宅ゲーム会
2009.06.14 17:45 Sunday | ゲーム会
久しくゲーム会に参加できなかったAVEさんたっての希望により、急遽開催されることとなりました。
今回プレイしたゲーム
・バベル
・騎士カタン
・ドミニオン
・王への請願
・フィンカ
・ローマ帝国の危機
・アクアレット
・ドメモ
・サンファン
今回プレイしたゲーム
・バベル
・騎士カタン
・ドミニオン
・王への請願
・フィンカ
・ローマ帝国の危機
・アクアレット
・ドメモ
・サンファン
まずは二人でコレ。
☆第1戦「バベル」

二人用カードゲームの傑作として知られるバベル。
AVEさんは初めてなのでインストしつつのゲーム。
ところが…
勝 15点 AVE
負 9点 dj
敗者のコメント
dj「うっかりしてて、負けちゃいましたw」
いつもは長期戦にもつれこむことの多いバベルですが、うっかりミスにより割と短時間で終了。
そこで…
☆第2戦「バベル 2戦目」

なんと、ものの5分で2戦目も終了。
勝 15点 AVE
負 5点 dj
激しい攻防もほとんど無し。
AVEさんのターンの時に塔のカードが効率よく出て使い切られ、
djのターンでは何も出来ず、ということの繰り返しorz
初バベルのAVEさん相手に、あっと言う間の二連敗。
敗者のコメント
dj「何も出来ずに終わりました」
まだ時間が余っていたのでもう一戦。
☆第3戦「バベル 3戦目」

今度は割とまともな展開。
20点ゲームにはなりませんでしたけどね。
経験者djの面目躍如で、
勝 15点 dj
負 7点 AVE
敗者のコメント
AVE「途中のバーストが痛かった」
ここでトラさんが到着。
3人になりました。
トラさんの「ルール覚えたいから」という理由により、
次のゲームは「騎士カタン」に決定!
え?今までルール知らずにやってたの??
☆第4戦「騎士カタン」

最近、妙に騎士カタンの出番が多いな〜。
(実はネットでもやってたりする…)
ゲームの方は、ルール覚えたいって言ってたトラさんが大量得点で勝利。
13点でいいところを15点も取ってるし…。
もう、ルールわからないとは言わせないw
1位 15点トラ
2位 10点 AVE
3位 7点 dj
ビリのコメント
dj「出目弱すぎ…」
☆第5戦「ドミニオン」
今回もやっぱり登場したドミニオン。
djは礼拝堂作戦で先行するものの、魔女攻撃を大量にくらって撃沈。
AVEさんの圧倒的勝利。
1位 43点 AVE
2位 22点 dj
3位 19点 トラ
ビリのコメント
トラ「金たまんね〜」
ゲーム後、もうすぐ発売される拡張版の話題に。
実は既に予約済みのdj。
それを聞いたトラさんは、「ついでにもう一つ予約して」
っつーか、まずは基本セット買おうよ!
(拡張版のみでも遊べるみたいですけどね)
まだまだドミニオン人気は続きそうですね。
続いては、ただのサイコロゲームのくせに妙に楽しいこのゲーム。
☆第6戦「王への請願」
サイコロ運だけで(って言うかこのゲームはそれしかないw)
順調にサイコロを増やすカードを取っていったdjの勝利。
取ったら負けって言われている道化師カードをとったAVEさんは、
その後健闘して2位。
1位 6x7個 dj
2位 5x7個 AVE
3位 6x5個 トラ
ビリのコメント
トラ「領主とれなかったし」
ここでトラさんは帰宅。
そこで夕食を食べがてら、仕事終わりの水性さんを拉致!
ドイツゲーム大賞にノミネートされた今が旬の…
☆第7戦「フィンカ」

カタンの初期配置時のシーンとした雰囲気がずっと続いてしまうのが難点のフィンカ。
そこで、初ゲームのAVEさんを盛り上げ役に任命!
さらに今回はこんなアイテムが登場!

↑これ、タイマーです。
モノポリーのワールドエディションに入っていました。
ボタンを押すと「パッポロパッポロパ!」って音が鳴って光ります。
で、しばらく経つと警告音が。(ちなみに時間はランダム)
さらにもう一回「ピロリ!」と音が鳴ったらタイムオーバー。
誰かが長考気味になると、ボタンが押され「早くしろ〜」と無言の催促w
手番が終わるとお返しとばかりにまたボタンを押す、と…。
コレちょっといいかも知れません。
このアイテムのおかげで、前回の時よりサクサク進んで適度に軽いゲーム感となりました。
それにほら、結果も僅差でいいゲームになった!
1位 49点 水性
2位 45点 dj
3位 43点 AVE
ビリのコメント
AVE「初回で仕掛けるタイミングがわからなかった」
今日は重量級ゲームでも問題ないメンツが揃っているのでこのゲームを…
☆第8戦「ローマ帝国の危機」

実は半年以上前に購入するも、
なかなかプレイする機会がなく放置されていました。
以前ちょろっとルールを読んだ程度なので、
マニュアルとにらめっこしつつのプレイ。
カタンシリーズですが単独でプレイ出来ます。
通称「ローマカタン」
カタンのシステムを元にしていますが、
道の概念もないし、サイコロを4回振るなど、
もはやカタンとは別のゲーム。
プレイ感はかなり異なります。
家や街のかわりに、歩兵や騎兵が使われローマ全土を
略奪しながら練り歩きます。
適当なところに腰を落ち着けて占領、建国。
そうすることでようやくポイントが貰えます。
(他にもポイント獲得の方法はありますが…)
もっと早くにポイントが獲得出来るようにするとか、
資源がたくさん出るようにして展開が早くなれば
軽めのプレイ感になって遊ぶ機会が増えそうなのに、ちょっと残念。
でも面白かったですよ。
結果はdjが独走するも、最後は水性さんに逆転され、全員僅差で終了!
1位 10点 水性
2位 9点 dj
2位 9点 AVE
トップのコメント
水性「長かった」
ローマカタンで3ゲーム分くらいの時間を費やしたため、
次はちょっと軽めの…
☆第9戦「アクアレット」

このゲームもAVEさんは初めて。
序盤はイルカの調教でdjがリードする展開。
ただ、無駄な動物が飼育プールに溜まりまくり。

最後は魚ボーナスを2倍にした水性さんの独走。
今日は最初リードして途中で息切れってパターンが多いTT
1位 34点 水性
2位 23点 AVE
3位 20点 dj
ビリのコメント
dj「イルカの調教にこだわりすぎました〜」
次はさらに軽めのこのゲーム。
☆第10戦「ドメモ」

故・ランドルフの隠れた傑作と言われ、
最近日本版として再販されたドメモ。
2人で軽く遊んだことはありましたが、3人でのゲームは初めて。
もちろんAVEさんも初めて。
結果は…
勝 dj
負 水性, AVE
トップのコメント
dj「ぬるい数字で助かりました。」
うん、今日は軽くて運勝負のゲームだけ勝てる気がするw
ラストゲーム。
何にしようが迷いましたが、
(いつもはここでドミニオンが登場する…)
結局コレに…
☆第11戦「サンファン」

水性、djの二人は礼拝堂作戦で追いすがるも、
価値6の建物を建設して大量得点するAVEさんには全く及ばず…
1位 37点 AVE
2位 27点 水性
3位 24点 dj
ビリのコメント
dj「いらない凱旋門なら3回も来たんだけれどな〜」
以上、赤字で書くような爆笑系の結果は一つもありませんでしたが、
中身の濃いゲーム会となりました。
次はあと一人欲しいよねえ…。
お疲れさま!
☆第1戦「バベル」

二人用カードゲームの傑作として知られるバベル。
AVEさんは初めてなのでインストしつつのゲーム。
ところが…
勝 15点 AVE
負 9点 dj
敗者のコメント
dj「うっかりしてて、負けちゃいましたw」
いつもは長期戦にもつれこむことの多いバベルですが、うっかりミスにより割と短時間で終了。
そこで…
☆第2戦「バベル 2戦目」

なんと、ものの5分で2戦目も終了。
勝 15点 AVE
負 5点 dj
激しい攻防もほとんど無し。
AVEさんのターンの時に塔のカードが効率よく出て使い切られ、
djのターンでは何も出来ず、ということの繰り返しorz
初バベルのAVEさん相手に、あっと言う間の二連敗。
敗者のコメント
dj「何も出来ずに終わりました」
まだ時間が余っていたのでもう一戦。
☆第3戦「バベル 3戦目」

今度は割とまともな展開。
20点ゲームにはなりませんでしたけどね。
経験者djの面目躍如で、
勝 15点 dj
負 7点 AVE
敗者のコメント
AVE「途中のバーストが痛かった」
ここでトラさんが到着。
3人になりました。
トラさんの「ルール覚えたいから」という理由により、
次のゲームは「騎士カタン」に決定!
え?今までルール知らずにやってたの??
☆第4戦「騎士カタン」

最近、妙に騎士カタンの出番が多いな〜。
(実はネットでもやってたりする…)
ゲームの方は、ルール覚えたいって言ってたトラさんが大量得点で勝利。
13点でいいところを15点も取ってるし…。
もう、ルールわからないとは言わせないw
1位 15点トラ
2位 10点 AVE
3位 7点 dj
ビリのコメント
dj「出目弱すぎ…」
☆第5戦「ドミニオン」
今回もやっぱり登場したドミニオン。
djは礼拝堂作戦で先行するものの、魔女攻撃を大量にくらって撃沈。
AVEさんの圧倒的勝利。
1位 43点 AVE
2位 22点 dj
3位 19点 トラ
ビリのコメント
トラ「金たまんね〜」
ゲーム後、もうすぐ発売される拡張版の話題に。
実は既に予約済みのdj。
それを聞いたトラさんは、「ついでにもう一つ予約して」
っつーか、まずは基本セット買おうよ!
(拡張版のみでも遊べるみたいですけどね)
まだまだドミニオン人気は続きそうですね。
続いては、ただのサイコロゲームのくせに妙に楽しいこのゲーム。
☆第6戦「王への請願」
サイコロ運だけで(って言うかこのゲームはそれしかないw)
順調にサイコロを増やすカードを取っていったdjの勝利。
取ったら負けって言われている道化師カードをとったAVEさんは、
その後健闘して2位。
1位 6x7個 dj
2位 5x7個 AVE
3位 6x5個 トラ
ビリのコメント
トラ「領主とれなかったし」
ここでトラさんは帰宅。
そこで夕食を食べがてら、仕事終わりの水性さんを拉致!
ドイツゲーム大賞にノミネートされた今が旬の…
☆第7戦「フィンカ」

カタンの初期配置時のシーンとした雰囲気がずっと続いてしまうのが難点のフィンカ。
そこで、初ゲームのAVEさんを盛り上げ役に任命!
さらに今回はこんなアイテムが登場!

↑これ、タイマーです。
モノポリーのワールドエディションに入っていました。
ボタンを押すと「パッポロパッポロパ!」って音が鳴って光ります。
で、しばらく経つと警告音が。(ちなみに時間はランダム)
さらにもう一回「ピロリ!」と音が鳴ったらタイムオーバー。
誰かが長考気味になると、ボタンが押され「早くしろ〜」と無言の催促w
手番が終わるとお返しとばかりにまたボタンを押す、と…。
コレちょっといいかも知れません。
このアイテムのおかげで、前回の時よりサクサク進んで適度に軽いゲーム感となりました。
それにほら、結果も僅差でいいゲームになった!
1位 49点 水性
2位 45点 dj
3位 43点 AVE
ビリのコメント
AVE「初回で仕掛けるタイミングがわからなかった」
今日は重量級ゲームでも問題ないメンツが揃っているのでこのゲームを…
☆第8戦「ローマ帝国の危機」

実は半年以上前に購入するも、
なかなかプレイする機会がなく放置されていました。
以前ちょろっとルールを読んだ程度なので、
マニュアルとにらめっこしつつのプレイ。
カタンシリーズですが単独でプレイ出来ます。
通称「ローマカタン」
カタンのシステムを元にしていますが、
道の概念もないし、サイコロを4回振るなど、
もはやカタンとは別のゲーム。
プレイ感はかなり異なります。
家や街のかわりに、歩兵や騎兵が使われローマ全土を
略奪しながら練り歩きます。
適当なところに腰を落ち着けて占領、建国。
そうすることでようやくポイントが貰えます。
(他にもポイント獲得の方法はありますが…)
もっと早くにポイントが獲得出来るようにするとか、
資源がたくさん出るようにして展開が早くなれば
軽めのプレイ感になって遊ぶ機会が増えそうなのに、ちょっと残念。
でも面白かったですよ。
結果はdjが独走するも、最後は水性さんに逆転され、全員僅差で終了!
1位 10点 水性
2位 9点 dj
2位 9点 AVE
トップのコメント
水性「長かった」
ローマカタンで3ゲーム分くらいの時間を費やしたため、
次はちょっと軽めの…
☆第9戦「アクアレット」

このゲームもAVEさんは初めて。
序盤はイルカの調教でdjがリードする展開。
ただ、無駄な動物が飼育プールに溜まりまくり。

最後は魚ボーナスを2倍にした水性さんの独走。
今日は最初リードして途中で息切れってパターンが多いTT
1位 34点 水性
2位 23点 AVE
3位 20点 dj
ビリのコメント
dj「イルカの調教にこだわりすぎました〜」
次はさらに軽めのこのゲーム。
☆第10戦「ドメモ」

故・ランドルフの隠れた傑作と言われ、
最近日本版として再販されたドメモ。
2人で軽く遊んだことはありましたが、3人でのゲームは初めて。
もちろんAVEさんも初めて。
結果は…
勝 dj
負 水性, AVE
トップのコメント
dj「ぬるい数字で助かりました。」
うん、今日は軽くて運勝負のゲームだけ勝てる気がするw
ラストゲーム。
何にしようが迷いましたが、
(いつもはここでドミニオンが登場する…)
結局コレに…
☆第11戦「サンファン」

水性、djの二人は礼拝堂作戦で追いすがるも、
価値6の建物を建設して大量得点するAVEさんには全く及ばず…
1位 37点 AVE
2位 27点 水性
3位 24点 dj
ビリのコメント
dj「いらない凱旋門なら3回も来たんだけれどな〜」
以上、赤字で書くような爆笑系の結果は一つもありませんでしたが、
中身の濃いゲーム会となりました。
次はあと一人欲しいよねえ…。
お疲れさま!
Comment
Comment Form